ブロック注射
【ブロック注射とは?】
痛みのある部位の神経の近くに麻酔を注射し、痛みの伝わる経路をブロックすることで痛みをとる治療法です。
【こんな人におすすめ】
・薬を飲んでも痛みが引かない
・痛みを今すぐ何とかしたい
・手術している時間がない
【ブロック注射の種類】
― 星状神経節ブロック ―
首の付け根にある¨星状神経節¨という交感神経の節に薬剤を注射し、交感神経の機能を抑え痛みを取り除きます。
― 硬膜外ブロック ―
脳から背骨の中を縦につながって通っている神経の束を¨脊髄¨といい、その脊髄を包んでいる膜を¨硬膜¨といいます。その硬膜の外側の空間は¨硬膜外腔¨と呼ばれそこに麻酔をかけます。
そうすると脊髄神経に麻酔がかかっていき、痛みの感覚を脳に伝達する神経の動きが遮断され、痛みが軽減されます。
※ブロック注射は麻酔が効いている間だけ一時的に痛みが無くなるだけではありません。
緊張を司る¨交感神経¨から、緩和(リラックス)を司る¨副交感神経¨を優位にさせる事により、患部周囲の神経が落ち着き血管や筋肉の緊張がほぐれ、血行が良くなり痛みが改善していきます。