私はコレで走りきりました~スタッフの骨折日記③~
師走も半ばを過ぎ、なにかと気ぜわしくなってまいりましたが、皆様、お健やかにお過ごしでしょうか
リハビリスタッフのムラタです
今年も湘南国際マラソンを走ってきました
昨年は6月に右足第五趾を骨折し、不甲斐ない結果に終わってしまったので
今年はリベンジということで頑張りました
今年の5月に、骨折したところの金属プレートを取り除く手術を受け、
主治医から7月中旬までランニング禁止令
日常生活は制限なしだったので、ならば!
階段で筋トレしよう!!
ということで、自宅マンションの階段200段を5往復
ランニング解禁後は、
8月末に10km
9月末に20km
10月末に30km
走れる事を目標に練習を続けました。
そして12月1日。
快晴、微風、最高気温16℃
少し暑めでしたが、絶好のランニング日和です
大磯プリンスホテルをスタートして、西湘バイパスと国道134号線を走り江ノ島で折り返し、
西湘バイパスの二宮インターで再度折り返して大磯プリンスホテルにゴールするという42.195km
9:00スタート、
私は後ろの方から約12分遅れでスタート、自分のペースよりゆっくりと走り体力を温存
西湘バイパスから国道134号線を走ります
右手に見える海がとてもきれい
遠くに見える江ノ島がだんだん大きくなるのを感じながらゆっくりゆっくり
江ノ島で折り返すと今度は富士山が目の前に現れます。景色最高!!
30kmを越え、西湘バイパスを走る頃になると疲労が…景色を楽しむ余裕はなくなってしまいました
でも沿道の方々がかけて下さる声援がとても心強かったです
最後はヨレヨレになりながらなんとか5時間12分でゴール
去年より30分以上短縮できました。
不覚にも怪我をしてしまったけれど、コースの風景を楽しみながら走れるまで回復しました
走り込みだけでなく、
筋肉のコンディションを整えるためのマッサージや可動域トレーニングを
自分なりにしてきたのも良かったのかなと思います。
来年は5時間を切れるといいな(笑)
迎春のお支度にお忙しい折から、お風邪など召されませんように