その膝の痛みはどこから?
水ぬるむ季節を迎えましたが、風邪などお召しになっておられませんでしょうか
今年も折り紙の達人、リハビリスタッフのムラタによる力作
”青龍”が皆様をお迎え致します
どうですか、この躍動感!
青龍は瑞祥(ずいしょう/喜ばしいことの前触れ)、可能性に満ち生命力に溢れているといわれています
是非ともご覧くださいませ
リハビリスタッフのキヤです
先日、膝のMRIを撮ってきました
当院にはMRIはございませんが、近隣でMRIを撮れる施設があり、希望日時で予約可能です
昨年、11月頃からランニング時に膝裏の違和感を感じ
12月末には違和感が軽い痛みに変わってきました
私は趣味でスポーツ(トライアスロン)をしており
週15時間程度(水泳2回、自転車3回、ランニング4回)トレーニングを続けています
同じ年代でスポーツをしている仲間は膝関節の怪我(半月板や靭帯の損傷)で競技を断念することもあります
私も競技を続けて15年以上
関節を酷使し続けているので他人事ではありません
当院のDrの勧めでMRIを撮り
痛みの原因について調べることにしました
お
膝関節の痛みの原因を調べるにはMRIも有効な選択肢です
レントゲンでは分からない、人体や軟骨、軟部組織の状態など調べるのにMRIは最適です
私の場合
希望日時に大船駅近くの施設へ行きMRIを撮りました
待ち時間もなく15分程で終了
その日のうちに診察してほしかったのでデータ(DVD)を頂くため90分ほど待ちます
※後日郵送することも可能です
ちなみに私は近くのプールで60分ほど泳いできました
データを頂いたら、その足で当院に行き、膝専門のドクター(北濱Dr)に診察して頂きました
MRIのデータは当院で確認可能です
MRIの結果、靭帯や半月板は問題なし(良かった)
当院でのレントゲン結果から骨そのものは問題なかったのですが…
骨の位置(正常の範囲からのずれ)から、
今後起こるであろう痛みや使いすぎての筋肉、動きのくせなどが分かりました
MRI撮影からドクターからの診察と1日で全て終えることができました
原因と対策が分かり一安心
膝関節に不安のある方
痛みの原因を詳しく調べるのでしたらMRIもおすすめです
当院でご予約できますので、ご相談くださいませ
また、膝専門の北濱Drは隔週土曜※で診察します
(※2月は3日(土)と17(土)です)
先月はリハビリスタッフの元気印、マツバラのバースデーでした
時節柄、体調を崩しませんよう御身おいといください